なお以前レビューした類似他社製品である「珪藻土スティック」のレビュー記事はこちら!
もう少し↓から記事が始まります
メンテナンスに便利な各種タイトルのレビュー記事はこちら!

簡易総評:圧倒的瞬間乾燥!珪藻土スティックの完全上位互換!?
結論から言うとこちら、類似他社製品である「珪藻土スティック」よりも「乾くまでの時間が短い」という超優れモノ。
しかも1000円を超える「珪藻土スティック」とは違い、1000円未満で買えてしまうというコスパの良さも兼ね備える良作!
強いて欠点を挙げるとしたら「珪藻土スティックより太い」ためオナホールを裂いてしまわないかヒヤヒヤするという点のみ。
オナホール内部もこの「オナドライ」本体も挿入してもみもみするだけでアッという間に乾くので今後は「珪藻土スティック」よりもこちらが主戦力になりそうですね。
オナホールを洗浄した後に残る水分、こちらを放置しておくとカビの原因となりえます。
さらにオナホール内部にわずかに残ったたんぱく質などから雑菌が繁殖するかもしれません。「どうしても乾燥がめんどくさい」と思う方はせめて毎回使う「前」にも洗浄する事を心がけましょう。
「オナドライ」その外観

隣に以前レビューした「珪藻土スティック」を置きました。「オナドライ」の方がかなり大きなスティックだとわかりますね。
使い方実践
基本的に類似他社製品である「珪藻土スティック」と使い方は同じです。
すなわち
一:洗浄が終わったオナホールの内部をタオルで拭いて事前にある程度水分を取る。
二:本商品を挿入する
三:オナホールを揉み揉みして内部に残った水分を吸水させる
四:オナホールの内部の水分が乾燥したか確認する
それでは実践していきましょう
手順①:洗浄済みのオナホの内部をある程度拭いておく

基本事項です。「オナドライ」を突っ込む前にある程度拭いてください。
手順②:「オナドライ」を挿入♂する

ある程度拭き終えたら「オナドライ」を挿入♂します
手順③:オナホールを外部からもみもみして内部にのこった水分を「オナドライ」にしみ込ませる

オナホを揉んで水分をしみ込ませます。
手順④:オナホ内部に指をイれて乾き具合を確認する

実際に水分をきちんと拭き取れたかどうか、指をイれて確かめてみましょう。
乾き具合が気に入らなかったらこれまでの手順を納得いくまで繰り返します。
手順⑤:「オナドライ」の方をサッとふき取り、両者自然乾燥


「オナドライ」に付着した水分をサッとふき取り、オナホと「オナドライ」の両者をしばらく放置して自然乾燥させます。(ですが正直オナドライはあっという間に乾くのでこの工程は必要ないかも?)
最終総評:圧倒的瞬間乾燥!珪藻土スティックの完全上位互換!?
おおむね「簡易総評」と同じ感想です。
やはり「珪藻土スティック」よりも「本体もオナホも乾く間での時間が早い」という使用感を得られます。
これも繰り返しですが「大きさ」だけが「小さい穴」にイれる場合は融通のきかないサイズですので「小さいスティックと大きいスティックの一本ずつ」という商品にしてくれればさらに「使いやすさ」は向上したでしょう。
オナドライ:商品ページリンク

- 価格:961円:オナドライ NLSで詳細を見る
- 価格:1215円:オナドライ FANZA(DMM)で詳細を見る
※表示価格8%時点の物です
幣サイトでは「ポイント還元があるので表示価格よりも実質お得」として「NLS」での「通販サイト一本化」を推奨しております
関連記事:一本化すべき通販サイト「NLS」特集
上記以外でご購入を検討される際はこちらを参考に:オナホ通販サイト比較一覧表
オナドライ:関連記事
なお以前レビューした類似他社製品である「珪藻土スティック」のレビュー記事はこちら!
メンテナンスに便利な各種タイトルのレビュー記事はこちら!
以下余白
- 関連記事
-
- 「液体オナクリーン」 こんにゃくをオナホにしたら今度は「洗浄液」として帰ってきた (2020/07/08)
- ベビーパウダーを振りかけて新品の時のコンデションを保とう!【オナホのメンテナンス】 (2019/10/21)
- 【朗報】底を破ったオナホの完全補修方法が見つかる (2019/10/04)
- 珪藻土スティック:パッと見はチョーク!?吸水性は抜群! 【オナホのメンテナンス商品レビュー】 (2019/10/03)
- オナドライ:挿しこむだけでオナホの瞬間乾燥!珪藻土スティックを超えた!?【オナホのメンテナンス商品レビュー】 (2019/10/03)
カテゴリ
タグ